2014年12月20日

豊橋市「子ども・子育て応援プラン」

12月19日(金)午前10時〜12時
 本日、福祉教育委員会を傍聴しました。来年4月から始まる子ども・子育て支援事業。豊橋市では子ども・子育て支援事業計画と次世代育成行動計画を一本化して、今後5ヵ年の「子ども・子育て応援プラン」(案)として公表。(資料171頁をPDFにしました。ご活用ください。)
             12月19日福祉教育「子ども・子育て応援プラン」(案).pdf
             ***************      
       ■「プラン」に対するパブリックコメントが行われます。
           期間:来年1月15日から1ヶ月間
           詳細:「広報とよはし」1月1日号でご確認ください。
     平成27年から平成31年までの5ヵ年の「子ども・子育て」に関する重要な計画。
  とよはし市民会議はプランを「子どもの権利条例」「協働」「地域子育て支援」「相談」の4点から読みました。うれしい発見がたくさんありました。
            *「子どもの権利条例」・・・プラン全体に「権利条約」の精神が
          行き届いていました。あと2年もすれば、豊橋市に子どもの権利条例が
            制定される気配すら感じるほど、充実した内容です。
            *「協働」・・・・・市民活動と共催した事業については、活動実績を
          カウントすることで、まちぐるみの子育て支援に近づくのでは?
            *「地域子育て支援」・・・地域・家庭で過ごす7割を超える子ども
           たちへの支援は最重要課題です。しっかり取り組む必要があります。
            *「相談」・・・アンケート結果にあった、場所が分からない、
          支援内容を知らない等々、基本的なことから取り組む必要があります。
              教育相談では「子ども自身が相談してみよう」と思えるように、
              教育支援コーディネーターの配置は
              子どもの置かれた環境への働きかけや、関係機関との
           連携・調整・学校内チーム体制の構築・支援や保護者、教職員に
              対する支援、相談、情報提供などを行う
            と、スクールソーシャルワークが明記されています。
               **************
               とよはし市民会議は提案します!
            子ども・子育て支援事業&行動計画を
          市政の最大課題として「緊急5ヵ年計画」に位置づけ
             まず市役所で「見える化」に取り組むこと。
            市役所東館1階「授乳室」のエリアを拡大して
               市民協働による子育て広場とする。
                    あわせて              
              こども未来館「ここにこに」において
         3ヶ所の子育て支援センター、つどいの広場、ここにこサークル
             子育て支援市民活動、地域自治会活動等を
                「子どもの最善の利益」を合言葉に
                  ネットワークを図ること。
                                 (続く)


▲トップページへ戻る
posted by 渡辺のりこ | コメント(0) | 市議会
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。