2015年05月06日

お疲れ様、お世話になりました。

        5月6日(水)今日で連休が終わります。
           南栄ふれあいセンターの片付けはほとんど
                すんでいません!
             短時間に一気に〜乱雑に〜仕事を済ます
                 ことが得意の私ですが、
                   今は
                  ゆっくり
                   丁寧に
                  20年の積荷を
                 ほどいているからです。
     ◎看板やポスターを外す作業はこれまでに完了しました。
                *自宅玄関のポスターを外しました。
                    玄関ポスター
             道を尋ねて玄関に立たれた方に的確な対応ができなかった
                 私の反省を活かすために
                 4年間貼り続けました。
              *雨にも風にも、寒さにも熱さにも・・・・・
                 20年間、立ち続けた看板が
                次々に事務所に戻ってきました。
                 「渡辺のりこ」看板を
                合計10ヶ所以上の皆さまが
                ご自宅の前に立ててくださいました。
                    
                  看板ひびわれ
                 年月の「ひび」を感じます。
                  お疲れさま。ありがとう。
               *事務所「南栄ふれあいセンター」の看板を
                     外しました。
                  通りかかった中学生さんに
                  写真を撮ってもらいました。
                   センター看板はずし



▲トップページへ戻る
posted by 渡辺のりこ | コメント(0) | 南栄ふれあいセンター

2015年04月19日

「明日は出ません。」

4月18日(土)あったかい春の日になりました。
 ひさびさの太陽の下、あちこちで立ち話を交わす人の姿が目に入ります。風も無く、穏やかな土曜日。私は地域活動の年度始めの会議や活動に参加しながら、議員活動の最後に向けて時間を捻出しているところです。 平成26年度の政務活動費報告書、3月議会報告「てーぶる57号」の発行の予定も立ちました。そこで今日は午後だけ時間がとれたのを幸いに、母を訪問することにしました。
 私が住む南栄かいわいは、豊かな食文化(専門店)に恵まれていて、お土産を選ぶのに困りません。野菜スゥィーツ、餃子、うなぎ、いちごと、すべて母の好物です。3月議会中は、近隣の皆さんとゆっくり立ち話もできずにいましたが、自転車でショッピング中、「明日は出ないのね」「長い間ご苦労様」など、声をかけていただきました。
 途中、南栄駅すぐ東にできた集会所にも寄りました。完成した市営住宅に付設された、町内会公民館の機能を持つ施設です。明るく、ひろびろとしています。今後の活用が楽しみです。ことに少子高齢社会に向け、多世代の居場所づくり活動にと、今後の期待が高まります。
 事務所に戻ったとき、表通りに、電動自転車の女性の姿。南部方面に住む70代のSuさんです。久しぶり!私が「明日出る」のかどうかを確かめにきたが、不在。がっかりして戻るため方向転換した、その時、私が戻ってきたとのです。自立して地域で暮らし続けたいと、事務所に生活相談(住宅・仕事)に来られて以来、自ら仕事を見つけ、奮闘されている姿に、いつも私が励まされていた方です。5月から移転するまちかどステーション・南栄についてお伝えできました。
 90分JRに乗り、90分母とお茶して、また90分かけて戻る途中、豊川市のSiさんから電話がありました。地元紙に立候補者予定者名が載ったが、のりこの名前がない、どうしたのかというお尋ねでした。大丈夫、ご一緒の三河域の活動には、これからも続けて参加しますからとお答えしました。 
 南栄に戻る渥美線では、これまでのりこ後援会で応援くださった方と乗り合わせ、これからは「子育て支援」をよろしくとお誘いしました。早速、金曜日、旧生活家庭館の乳幼児リズムの日に、赤ちゃん見守りボランティアとして参加くださることになりました。
          「誰もが主役生き活き地域(まち)づくり」
             を掲げて20年。
             明日は出ませんが、                
         地域活動は、これからも続けてまいります。    



▲トップページへ戻る
posted by 渡辺のりこ | コメント(0) | 南栄ふれあいセンター

2015年04月16日

センター閉所のお知らせ

4月15日
             とよはし市民会議の活動は
              4月30日に終了します。
               市議引退にともない
          南栄ふれあいセンターを閉じるお知らせを
              センター前に掲示しました。
                 移転先である
            まちかどステーション・南栄において
               市民活動を継続します。
            活動終了ご案内
                  センター最後の春に
              100球のチューリップが咲きそろいました。
                冷たい雨が続く今年の春だからこそと
                 花を楽しんでいます。
                 センターと花


▲トップページへ戻る
posted by 渡辺のりこ | コメント(0) | 南栄ふれあいセンター

2015年04月01日

伸びる!

               4月1日(火)雨       
   伸びる
                南栄ふれあいセンターの              
                 雑然とした室内で
                    伸びる!
                  すっく すっくと
                  みどりを延ばす!
                手をひろげ 足をのばし
                    根がつづく。
                    ありがとう。
                    ピンクの屋根の
                  南栄ふれあいセンター。
                     



▲トップページへ戻る
posted by 渡辺のりこ | コメント(0) | 南栄ふれあいセンター

2015年03月03日

3月3日お花と雛飾り

3月3日(火)
       南栄ふれあいセンターで私の帰りを待っていたお花。
      「ホームスタート・ボランティアビジター講座」の最終日
           3月2日(私は欠席しましたが)
            その会場に飾られた花です。
              RIMG1242.JPG
         ビジターボランティア5期生としての私の活動が
              この春から始まります。
        
                 今日はひなまつり。
                 RIMG1244.JPG
        この20年間、ひなまつりをゆっくり祝ったことはありません。
             センターに頂いている「雛飾り」を
                飾って、ひとり楽しんでいます。
                菜の花が届き、うれしいです。
                


▲トップページへ戻る
posted by 渡辺のりこ | コメント(0) | 南栄ふれあいセンター

2015年02月14日

3月議会準備を始めます。

2月14日(土)〜15日(日)
            お正月前に頂いた啓翁桜。
          満開を過ぎ、青葉が出始めました。         
             RIMG1008.JPG
        この週末は私にとってとても楽しい時間です。
         二日間も事務所にこもることができるとは
           なんと贅沢なことでしょうか。
      ・・・ひたすら、事務所で資料の整理を行います。・・・・
         
     理由1:このまま(の乱雑な状況)では、3月議会を乗り切れません。
         予算審査に必要な資料がすぐ手にとれるようにします!
     理由2:一般質問の項目を組み立てる上で最適週末です。
         来週から予算案が出揃い、いよいよ3月議会スタートです。
     理由3:念じていることがあります。その最終日にと位置づけています。
            資料を手にして読み、分けながら
              集中できる時間の合間に
            いろいろと思いつくことがあって
                楽しいのです。
       
      ・・・・・気分転換には重さの軽い本を手にします。・・・・・・・・
         母の友(福音館)、週刊金曜日、ブックレットを読んで
           毎日の新聞報道で伝わらないもどかしさを
                 解消しています。
               昨夜から読み始めたブックレット 
          「憲法九条は私たちの安全保障です。」(岩波書店)は
                <不断の努力>のための
                   私のテキストです。          

         
  


▲トップページへ戻る
posted by 渡辺のりこ | コメント(0) | 南栄ふれあいセンター

2014年09月16日

連休中の事務所より

9月13日(土)〜14日(日)
 土曜日:事務所も秋。表のドアを開け放して仕事をしています。飛び込みのお客様が続きました。ペルー人のお二人が、ミシンを返しに来られました。以前、ダンスの衣装などを縫うためにと、相談を受けていたのです。
 「4人の仲間が使わせてもらいました」「しっかりお金を貯めて、新しいミシンを買いました」と、何よりです。お礼にお菓子を焼いてもってきたかったのだけど・・・とのこと。なんの、なんの、そのようなお気遣いは無用と、久しぶりの再会を喜び合いました。あれこれと話が弾みました。よかった、よかった、ミシンさん、ご苦労さまでした。
 日曜日:ふたつの町内の敬老会へお祝いに駆けつけました。皆さんが手を振って迎えて下さいます。ご一緒できる時間は短かったのですが、あったかい言葉をいっぱい頂きました。  
 来年からはもっと一緒に楽しい時間を過ごせるようになることが楽しみです。皆さんが自己紹介を始められたので、最後までおつきあいさせていただきました。この町内は商店街の皆さんが多く、「私は〇〇屋です」と、自己紹介が続きます。一人が長々と話し続けることはありません。短く「私は幸せです。」と言われた方のほっこりした笑顔。また、「はじめて敬老会に出てきました。楽しそうですね。」とうれしい発見を話された方もありました。
 私が初めて議会に入った時、この町内の4人の70代80代の女性が、そろって、議会傍聴に来てくださいました。当時私はゆっくりお話ができるほど余裕がなく、議場の案内もできず、申し訳ないことをしたと思っています。同じ町内の皆さんがこうしてエールを送ってくださることを、どんなに心強く思ってきたことでしょうか。
 皆さんとお約束の「まちづくり」は、まだまだ進んでいません。これからもご一緒にできることを見つけていきますので、よろしくお願いいたします。


▲トップページへ戻る
posted by 渡辺のりこ | コメント(0) | 南栄ふれあいセンター

2013年12月06日

茶色の前の緑の朝に。

12月6日(金)
 朝早く事務所に来ました。秘密保護法について、事務所に意見を掲げました。昨夜南の海辺から届いたみかんを並べました。静かな朝。
:::::::::::::::::
 昨夕、市役所東館玄関を出たのは5時過ぎ。豊橋公園の前を通り一号線に向かう時、落ち葉のかおり。やっぱりこのまま、歩いて帰ろうと、背中を押される。風もない夕闇をてくてく。
 本屋さんに寄り、リサイクルショップで買い物をして、郵便局を通っててくてくてく。
 六時を過ぎて、すっかり夜。暗くなってからの道、こんなに短かかったとは。車の往来の激しさ。マスク代わりにタオルを手に。新幹線の下をくぐって、てくてく。海抜2メートルから21メートルまで、坂を上って、また登って。てくてく。てくてく。すいすいすいすい。
 学校の前を通る。外装工事のためのカバーが夜闇に浮かぶ。塗料の臭い。成分を調べなきゃと気が付く。夜だから分かったこと。
 1時間で事務所に到着。あ〜あ、今日はこれでもまだ8千歩。朝方調子の悪かった車のバッテリー、回復していました。
   4日一般質問、5日所属委員会を終え、12月議会の半分が過ぎました。
**************************************
  事務所のゴーヤの茂みも半分以上茶色に。
   最後の3個を収穫しました。9本の苗から30個以上の実がなりました。
     緑の夏の終わりです。


▲トップページへ戻る
posted by 渡辺のりこ | コメント(0) | 南栄ふれあいセンター

2013年08月13日

ふれあいセンターの緑のカーテン

8月13日(火)
 とよはし市民会議事務所が入っている南栄ふれあいセンターは、今、夏休みです。
 一回水かけを休んだら、まっさきに鉢植えのあじさいがぐったり。
  たっぷり水を注いで、さっそく陽のあたらない流しに避難。
   ガラス窓をびっしり覆うゴーヤのカーテン。
ゴーヤのカーテン
 水をかけていたとき、足元に近い所に、黄色のゴーヤを発見!
   きっとこのゴーヤは一番成りだったに違いありません。
 大きくなって、熟す今日まで、私は気付かなかったのです。
   来年はこのゴーヤの種からで育ててみたいです。
黄色のゴーヤ


▲トップページへ戻る
posted by 渡辺のりこ | コメント(0) | 南栄ふれあいセンター

2013年07月03日

500歩圏内の元気な暮らし方

7月2日(火)晴れ
 家を出て最初の角を左に曲がるとTさん宅。96歳と半年。足腰弱られ、ベッドの上にいらしても、優しい目の光の強さは変わらず。「今日は火曜日ですね。役所へは?」と聞かれ、私は「午後から参ります」と、別れ際に握手。なんとあったかい手!
 二つ目の角を左に曲がる。公営住宅前では元気な3人の女性の皆さんが、今日もしゃがんで交流タイム。笑顔がいっぱいです。話題が尽きない様子。おはようございますと声をかける。元気な声が重なり合ってフェンスの緑のカーテンを通りぬけて返ってきました。私の子ども時代、朝夕に集って語り合う人々の姿は、ここかしこに。だから私は、通り端で立ち話する方を見るとうれしくなります。
 次の角を右、そしてすぐ左に曲がると、事務所前。家からここまで500歩。
事務所の周辺には、80代、90代の女性の皆さんがお住まいです。施設に入られている方もいますが、以前、そろって議会傍聴に来て下さったことがありました。
 事務所の通りは商店街。渥美線南栄駅踏切り手前のお店では、現役90代女性が白いかっぽう着姿でかいがいしく立ち働いていらっしゃいます。
       私の毎日の活動は「地域」の皆さんの元気に支えられています。
           お互いの暮らしが見える関係です。
             9月議会が始まるまで
           地域で過ごす時間が私の充電の時です。
 


▲トップページへ戻る
posted by 渡辺のりこ | コメント(0) | 南栄ふれあいセンター

2013年01月14日

啓翁桜が咲き始めました。

1月13日(日)
 南栄ふれあいセンターでは、お正月のお花が、色とりどりです。
 啓翁桜(けいおうさくら)
 啓翁桜(けいおうさくら)は、昨年末、四国に在住の友人が、山形から届けて下さったものです。この数日、つぼみがほんのりピンク色になったと思うと、開き始めました。枝の先まで、びっしりついたつぼみ。どんどん花が開く勢いです。なんて元気な桜でしょう。初春にぴったり。私たちにとっては、桜とともに過ごす、初めてのお正月です。

 サイネリア
 センターの入り口には、大株のサイネリア。鮮やかなブルー。窓越しの光を受けながら、新年のお客さまを迎えます。冬場でも水を切らさぬようにと、気を付けています。

 センターの玄関
 センターの玄関に立つと、左手のつぼにはロウバイが目に入ります。赤白の椿と一緒に活けました。こちらは、市内の方のお庭から頂いたものです。
 お花に囲まれた南栄ふれあいセンターで、皆さまのお越しをお待ちしています。

**********************

 先週、子育て支援活動日の朝。準備のためいつもより早く事務所は開いていました。
「こちらはコミュニティの広場でしょうか?」と、旅姿の女性が立ち寄られました
 お話を伺いますと、関東から豊橋への転居を考えている方でした。地盤などを考え、私たちの校区内で生活することを希望されていました。私たちはありったけの知恵を絞って、質問に答えました。
 南栄自慢は、まず、電車です。文教地区で、静かな町であること。おいしい餃子やころっけ、おしゃれな野菜ケーキをはじめとする、持続可能なお店がいっぱいあること。また豊橋市は花も野菜果物も、豊富であることなど、次々にお伝えできました。
 街づくり活動を一緒にできる仲間が増えることを、期待しています。


▲トップページへ戻る
posted by 渡辺のりこ | コメント(0) | 南栄ふれあいセンター

2012年06月21日

6月18日(月)赤い花・白い花

 3年続けて、6月18日は、大切な方々とのお別れの日となりました。
 
 1995年2月、市議会に立候補するようにと推して下さった方とのお別れがありました。69歳の誕生日の前日、68歳の生涯を完全に生き抜かれました。13年前に小脳の病で治療を受けられ、この6年間は、自宅療養をされていました。
 ご家族は、せめて70を超えさせてやりたかった、あと5年は介護を続けるつもりでいたと、話されました。仕事を続けながら、夜間と土日の介護を乗り切れたのも、職場の理解と応援、そして介護保険に助けられたことがありがたかったと感謝されていました。
 「1リットルの涙」の木藤亜也さんと同じご病気でした。

 豊橋朗読の会を始め、葉月読書会など多彩な活動をされていた兵藤嶺子さんに私は、岐阜のおはなしおばさんの学校でご一緒したことが出会いの始まりでした。いずみの会のご活躍としては、「81本のえんぴつ」(昭和60年11月1日) に「やさしい義父と流れる灯と」を書かれています。

 お別れ式は、この世への「出直し」として営まれる天理の教えにそって進められ、私たちはこころをひとつにして、お別れと新しい人生の始まりをご一緒することができました。
           誕生日 朝には赤き花届く 夕には白き花 枕辺に
 


▲トップページへ戻る
posted by 渡辺のりこ | コメント(0) | 南栄ふれあいセンター

2012年05月06日

今年の子どもの日のプレゼント

5月5日(土)
 よく晴れました。鯉のぼりが泳いでいます。しばらく住む人が居なかった家の、二階のベランダから、ふわりと鯉のぼりが! 私が知っていたこの家の男の子が、今、次の世代として、新しいいのちをつないでいるんだと、嬉しく見上げました。 
 南栄ふれあいセンターでは、咲き出したアンネのばらの前で、緑のこいのぼりを掲げました。
 私が豊橋で、「子どものいのちを考える日」として、2010年6月18日、2011年3月11日、そして、2012年5月5日が加わりました。子どもたちがいのちを大切にする「市民」として育つために、家庭や地域、学校で始める提案を、いっそう丁寧に続けていくことを、子どもの日に誓いました。
南栄ふれあいセンターの緑のこいのぼり


▲トップページへ戻る
posted by 渡辺のりこ | コメント(0) | 南栄ふれあいセンター

2012年02月24日

ウインドに春が来た!

2月20日(月)
 朝、事務所に着くと、すでに、ウインド飾りを始めて下さっていました。いつも子どもたちのために、身近な材料を使って、おもちゃを考案して下さる方です。雪景色からお雛様へ。一気にウインドに春が来ました。
 通りを行き来される方から、窓飾りやちらし、プランターの花などを楽しんでいると、お声をかけていただくことがあります。とっても嬉しいです。
 もと美容室の事務所は夏暑く、冬寒く…。ここで酷暑日と極寒日を過ごすことは大変です。が、こうした手づくりの飾りもののお陰で、事務所内は、ほかほかしているのです。
ウインド飾り1 ウインド飾り2


▲トップページへ戻る
posted by 渡辺のりこ | コメント(0) | 南栄ふれあいセンター

2011年12月30日

空き店舗活用のまちづくり

 2011年の12月30日に考えたこと。
■空き店舗活用例・その1:
 私は今、「南栄ふれあいセンター」の事務所机のパソコンの前にいます。
机の回りは、使用済み・整理前・保存用・必要かもしれない新聞記事等々の資料に埋もれています。
センターの中心は、天井に届くほどの5段の書棚2列です。17年間の議員活動の成果物でぎっしり。(この書棚にも「物語」があります。また、いつかご紹介しましょう。)
 実はここは、議員となってから借りる事務所としては二つ目になります。1期目(1995年〜)は、南栄駅近くの線路沿いの空き家を借りていました。2期目の選挙事務所(1999年4月)に、ここが通りに面しているとの理由で借りて以来、選挙後もここを、日常活動の事務所として継続することにしたのです。
 道路に面した入口にドアの両側はガラス張りです。それはここが美容室だった名残です。今でも横長のりっぱな鏡(約1×2.5m)が、再使用のチャンスを待っています。(ご希望の方のご連絡も待っています。)ガラス窓からは、夏、サンサンと陽が入ります。ここには催し物の案内が所狭しと張りだしてあります。通られる皆さんがよくご覧くださっています。
 このドア(昨年新しく取り換えました)を押して、市民の皆さんが相談に来られます。ただ、おしゃべりだけで寄られる方も多くいらっしゃいます。こうして寄りあう場を設けることは、私の活動が家庭文庫から出発したことから、ごく自然なことでした。選挙の時だけではなく、常日頃から事務所を持つことは、市民活動にとって、なくてはならぬことと考え、「とよはし市民会議」事務所を開いています。
 議員報酬の中から、事務所費用を捻出しています。ですから、事務所はどなたが来られも、ご利用を拒むことはありません。

■その2:まちかどステーション・南栄
 渥美線南栄駅から徒歩1分の便利がとりえ。「南栄ふれあいセンター」からは、南栄駅とは直角方向で、徒歩1分です。レトロな昭和30年代の2階建て。ここは2006年(平成18年)豊橋市制100周年の際、まちづくりの会で出会った愛大生の皆さんが、駄菓子屋を開きたいと相談を受け、探し回って見つけた空き店舗です。その後、子育てNPO法人の活動の場所として活用(「ありがたや」「かんかんかん♪」)されてきましたが、今年はまどか文庫で借りています。1階は「ありがたや」と呼ばれていて、板の間にはまどか文庫の本、土間には駄菓子やおもちゃが少々あります。ここの一番の自慢は、なんと言っても「足踏み式オルガン」です。(文庫活動については、是非、「まどか文庫ブログ」もご覧下さい。ご紹介したいエピソードはいっぱいありますが、なかなか更新できずにおります。)
足踏み式オルガン
 このまちかどステーション・南栄を使って、来年はいろいろな学習会などの行事を計画しています。子連れの皆さんが、飲食を共にした会合を開くにも最適です。(駐車場がありませんので、渥美線をどんどん利用していただきたいと願っています。)何より、「たばこ」受動喫煙の心配がありません。オーナーさんの理解で、多目的に利用できることを感謝しています。
 
■その3:元気館
 ちょうど一年前。私は最高に上ずった声で、電話をかけていました。選挙事務所が見つかったからです。南栄ふれあいセンターから徒歩5分。南栄駅から徒歩2分。259号線沿いの、空き店舗。巨大な事務所(!)をお借りですることになったのです。どんなにありがたく思ったことでしょうか。地域の皆さんのご理解があって、初めて私達の活動が発展することを、選挙準備の始まりで確認することができたのです。2011年の選挙事務所を「元気館」と名付けました。そして、今年、4月。5期目の議員活動をスタートさせていただきました。
 南栄駅・259号線・商店街・生活家庭館・アイプラザ・高師緑地公園・・・と、地の利、交通の便、豊かな交流人口と恵まれたこの地にあって、今はこの選挙事務所を引き上げ、「南栄ふれあいセンター」の活動に戻りましたが、この名称は、来年の活動の中で大切に生かしていきたいと願っています。
元気館の花

 「とよはし市民会議」は、議員の私が代表となっている市議会の一会派です。私の活動は市民の皆さんとともにあること、市政を市民のために作り上げて行こうとする市民の皆さんとともに進む
ことが喜びです。ゼロ歳から市民と考えに基づき、赤ちゃんともども、行動参加してきました。
 来年は、もっともっと、市政への「子ども参加」の機会を作って行きたいと考えています。
 


▲トップページへ戻る
posted by 渡辺のりこ | コメント(0) | 南栄ふれあいセンター

2011年10月08日

「事務所の前のお花に癒されます。」

10月8日(土) 今日から二日間、町内はお祭りでにぎわいます。
 9月市議会閉会から10日。議会報告「てーぶる43号」入力に向けて、パソコン前の時間確保ができるところにきました。この二日間が勝負です。
 事務所にこもっている間に、ご近所訪問を組み込みます。ご相談やらご報告で3件ほど近辺の方にお待ち頂いていますが、今朝はやっとその1件目の訪問がかないました。調べたことをお伝えし、さらに残る問題点を整理して、失礼しようとしたら、「事務所のお花に癒されます」との、思いがけないお声。とてもうれしくなりました。プランターのお花や果樹の鉢に、水をかけることしかできない毎日。事務所の前を通る方が、楽しんで下さるとは、なんて嬉しいことでしょうか。
 小鳥が運んだ種はムラサキシキブ。事務所の回りでどんどん増えています。朝夕の気温につれて、きれいな紫色に変わりつつあります。来年はここに萩が仲間入りする予定です。
 


▲トップページへ戻る
posted by 渡辺のりこ | コメント(0) | 南栄ふれあいセンター

2011年10月01日

今日の事務所はお客さま日和。

10月1日(土)秋晴れの一日。幼稚園や保育園では運動会が行われています。
 南栄ふれあいセンターでは、駐車場の隅っこの紫式部が色づき始めています。今日は一日、パソコンで「てーぶる」原稿入力の予定でしたが……、お客様が続き、夕方6時までお話が弾みました。
 はじめのお客様お二人からは、有機農業における食糧生産とエネルギーについて、興味深い論点を学びました。また、途中で合流した方からは、外国における有機農業の情報も聞く機会が続きました。農業から見えてくる世の中の仕組み。たんぼの虫が原子力エネルギーの問題につながる話に、身を乗り出して聞き入りました。
 続くお客様からは、神楽歌「10月1日」のお歌をご披露して頂くことができました。機械化される前の農業との暮らしには、世代を超えて共有できる「思い出」があります。それらはまた、子育てに、まちづくりに生かせることばかり。私たちが今こうしてあることに感謝し、若い世代に伝えなければと話し終えたところで、次のお客様の到着です。
 ボランティア活動の帰りに、事務所が開いているようなのでと、自転車から降りて、入ってこられました。震災の避難所での活動を通して、いかに若い世代の人たちが、ことばかけの大切さを感じていたかと話されました。日ごろからの地域の声かけの大切さを強調されました。そして今、政治家が悪いとの声が巷で高まってきていると力説されるに及んでは、一言口を挟まないわけにはいきませんでした。震災以後、とくに原発を通して見えてきたことがいっぱいあります。私は発言の機会を活かしてきましたが、まだまだ足りないと思いました。お話が尽きませんでしたが、暗くなる前に戻るように言われているとのことでしたので、自転車の前までお見送りをしました。それでもまだお話が続きました。私に体を大切にするようにと繰り返して、元気な70代さんはお帰りになりました。
 お昼前に事務所に来られた方は、一緒に来客のお相手をして下さっていましたが、おふとんを干したままだったことを思い出し、5時過ぎに急いで帰られました。今日は事務所がお客さま日和であったことで、かえってゆっくりした時間を過ごすことになったと思ったところへ、玄関のドアから入ってきた方があります。「昨日のパントマイム、よかったよ」と、ご近所さんの訪問です。秋の日は傾き始めると一気に夕闇になりました。
  


▲トップページへ戻る
posted by 渡辺のりこ | コメント(0) | 南栄ふれあいセンター

2010年05月26日

4期目の市議活動をチェック!

5月24日(月)のりこネット政策会議(朝8時〜9時半)

 朝8時。南栄ふれあいセンターで開催。4つの校区から集まってくださった7名のうち、5名は小中高生のお母さん。子どもたちが登校した直後ならば、10時からのボランティア活動に間に合うので…と提案を受け、8時からの会議を開くようになって、これで3回目です。
 「4期目の選挙用リーフレット」で提案した「約束」が、実現したかどうかを点検して作成した「活動報告書」に意見を頂きました。
(第5次総合計画の意見交換会に参加した経験を生かして生まれた、早朝会議。この「早朝時間」の有効活用はとてもありがたいです。)
 短時間に話し合いの効果を生み出すために、まず、必要なのが提案文書の準備です。(一般質問通告〆切が6月2日。この日に決まる質問日のお知らせを発送する郵便物に、「4期目の点検表」も入れることになっています。)
 真剣に意見交換して頂いたあと、私は10時からの議会運営委員会を傍聴するために、真っ先に席を立ちました。


▲トップページへ戻る
posted by 渡辺のりこ | コメント(0) | 南栄ふれあいセンター

2010年05月23日

「傾聴」について

5月19日〜23日
 九州視察から戻った夜、10代の方の相談を受けました。
 翌日は資源化センターで情報交換を行いました。「高温燃焼溶融炉と重金属」問題を6月議会では取上げたいと思っています。
 その後市役所に向う予定でしたが、キャンセル。質問準備は電話やメールで行いながら、事務所・南栄ふれあいセンターに留まって、来所される皆さんのお話を「傾聴」する時間を重ねています。
 ゆっくり、じっくり耳を傾けることは、これまでは、(予約の方の場合を除き)ほとんどありませんでした。バタバタした時間の隙間にちょっと聞いて、すぐにまた、ドタドタ出かけるという繰り返しでしたから。
 家庭訪問型子育て支援の講座で「傾聴」の実習を通し、それ以前に学んだ「傾聴」では身につかなかったことがいっぱいあることを発見したことが私の「くすり」になりました。
 この数日、1時間、2時間と長く話し込まれる方が続きました。私は「傾聴」に徹しました。県外の実家で元気に暮らす高齢の母に対して、年数回の、しかも数時間の訪問で「議会報告」を行う私に、毎回同行する妹から「傾聴ができていない」と、最近厳しく指摘されたことも影響しています。 
 「議会質問準備」をちょっと横に置いただけで、「いっぱい話せてよかった」「ゆっくり聞いてもらってよかった」と言って、笑顔で席を立たれます。
 23日 日曜日。朝から雨です。お昼前にはお招きいただいているお茶席へ、夜は自然を守る活動をされている方々の会合にと続きます。 


▲トップページへ戻る
posted by 渡辺のりこ | コメント(0) | 南栄ふれあいセンター